2013年3月30日・31日イベント 大正区制80年と沖縄

大正区制80年-沖縄を唄う・映す・語る

大正区からみる沖縄の歴史・文化・生活

 

 

日時:2013年3月30日(土)、31日(日)

場所:大阪沖縄会館4階
   市バス「大正区役所前」下車徒歩3分

内容:講演・展示・フィールドワークなど
続きを読む

沖縄そば炊き出し

2013年の越冬沖縄そば炊き出しについて 下記の要領で実施しますので、
お力添え頂ける方は下記の程よろしくお願いします。

日  時 : 2013年1月3日 朝10時集合(炊き出し開始は12時頃予定)
場  所 : 釜ケ崎 三角公園
最寄駅 : JR環状線 新今宮駅/御堂筋線 動物公園前
資  金 : 15万円(*カンパの程よろしくお願いします)

以上、宜しくお願い致します。

知念ウシ シンポジウム

11月に入ってから急に寒くなりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。
さて、来る11月18日、知念ウシさんを招いてのシンポジウムを開催致します。

—————————————————————————————-
日時:2012年11月18日(日)14:00~16:00
場所:関西沖縄文庫
〒551-0011 大阪府大阪市大正区小林東3-13-20
アクセス:大正駅(JR)駅前のバス停から「鶴町4丁目」もしくは「西船町」行きの
バスに乗り、「小林」で下車して下さい。 バス進行方向に歩くと
セブンイレブンがありますので、その角を左に曲がると看板が見えます
大正駅からバスで10分から15分程度かかります。
*「特91」の「鶴町4丁目」行きバスは、
「小林」を通りませんので、 ご注意下さい。
お問い合わせ:関西沖縄文庫(Tel:06-6552-6709)
—————————————————————————————-

皆様お誘い併せの上、お越し頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

★知念ウシ プロフィール
—————————————————————————————-
ちにん うしぃ(知念ウシ)
1966年那覇市首里生まれ。
津田塾大学学芸学部、東京大学法学部卒業。
むぬかちゃー(ライター)。ハコミセラピスト。沖縄国際大学非常勤講師。
著書:ウシがゆく-植民地主義を探検し、私をさがす旅
共著:闘争する境界-復帰後世代の沖縄からの報告
訳書:考え、売ります
その他多数
—————————————————————————————-

土壇場のご連絡となってしまい、申しわけございませんが、
宜しくお願い申し上げます。

 

 

沢山のご来場ありがとうございました!

 

「第38回エイサー祭り」は、大盛況で無事終了いたしました。

沢山のご来場ありがとうございます!! m(_ _)m

 

以上で「綱・ちゅら・エイサー祭」の全日程が無事終了いたしました。

※尚、みな様からの寄付(カンパ)については、まだまだ受け付けておりますので宜しくお願いたします。 (問合せ TEL 06-6552-6709 関西沖縄文庫内)

----------------------------------------

 

「与那原大綱曳in大正区」は無事終了いたしました。

沢山のご来場とご参加ありがとうございます!!

9月9日日曜日は、毎年恒例のエイサー祭りがありますので
引き続き皆さまのご来場をお待ちしております。

 

 

綱・ちゅら・エイサー祭のお知らせ

○入場は無料です。※カンパよろしくお願いします!!

近日のお問合せで多い“雨の場合に祭りは行うか?”について下記の通りお知らせいたします。
プログラム(予定)はこちらをどうぞ

【お知らせ】
8日(土曜日)の綱曳きにつきましては、小雨程度であれば実施いたします
天気予報サイトでは、「曇時々雨」と表記されている情報も多いので、大降りでない限りは決行すると思います。

大正区
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/27/6200/27108.html

大阪
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/27/6200.html

※ただし、当日の状況をみて翌日9日(日曜日)に順延する場合も考えられます。
※ 天気予報サイトの情報は、9月6日19:00現在のものです

9日(日曜日)が雨の場合、エイサー祭りは中止になります。
また、前日の綱曳きが9日に順延した場合については、エイサー祭りの内容が短縮されます。
※9日が大雨でない限り、綱曳きは実施されます。エイサーについて雨の時は、演舞は難しいと思います。

楽しみにされている方や心配されている方も大変多いと思いますが、皆さまの祈りで大雨を降らさないように願ってください。